こんばんは。九州地方、特に熊本・大分での地震が心配な日々を過ごしておりますが、先日、近所のスーパーに食料品を買いに行ったら、他の産地のネギも売っていたのですが、大分産の「味一ねぎ」という葉ネギ(万能ねぎ)が98円で売っていました。少しでも買って応援!食べて応援!したいということで買ってみました。そして、園芸好きの私としてはネギの根本を植えて、育てて応援もしていこうと思いますよ。

育てても応援にはならないだろというツッコミもあるとは思います。その通りですね笑。

大分の「味一ねぎ」とは

県産品の紹介 » こねぎ – The・おおいたに書いてあることをまとめると、

堆肥と有機質中心の肥料を使った土づくりを行い、昔ながらの土耕栽培で風味豊かな大分味一ねぎは、九州大分県北部に位置する中津市、宇佐市、豊後高田市、国東市、杵築市の5市で栽培されています。ビタミンやミネラルが多く含まれ、香りが高いのも特徴です。

だそうです。水耕栽培ではなくて、土で育てているそうですね。これは家庭でネギの根を土に植えて再生させるのにも向いてそうな予感がします。

また、有機肥料中心で育てられているそうですが、私も実際に味噌汁に入れて料理してみたところ、確かに香りが強くて美味しいネギでした。

(この後の葉ネギの栽培で書きますが、園芸初心者の私には有機肥料は色々な種類があってよくわからないので、化学肥料にしてしまいました・・・。)

葉ネギの栽培

色々とネットで葉ネギの育て方を検索して調べながら、こんな感じで育て始めましたよ。

事前準備

1.鉢ですがある程度の深さ(10~15cm以上)が必要みたいです。私はダイソーの5号の素焼きの鉢にしました。もっと深い鉢のほうが良かったかも。。。

2.土作りをしました。今回は赤玉土と腐葉土などうちに余っている土で適当に作りました。赤玉土が半分ぐらいで、他が腐葉土や野菜の土などです。葉ネギは多湿に弱いので、赤玉土など通気性の良い(=水はけの良い)土を入れておくといいそうです。

あと、これもうちにあった余り物ですが、ダイソーの「鉢花・観葉植物の肥料」も適当に入れて(5粒)、元肥にしています。肥料の量はよくわからないですが、肥料あげすぎると枯れてしまいかねないので、少しずつ増やしていこうかと思います。

でも、私のように家の中で小規模に作るのであれば、わざわざ土のブレンドをしなくても、ダイソーに売ってる「野菜の土」を使うのが手軽で適量なので良いと思います。

3.葉ネギは酸性の土を嫌うので、事前(2週間前)に苦土石灰をまいて中和しておく必要があるそうです。今回はすぐに作物を植えたいということもあって(苦土石灰持ってないし)、苦土石灰ではなくて有機石灰を使いました。アルカリ性のもので中和できればいいので多分大丈夫なはず。

葉ネギを植えます

1.スーパーの食料品売場で買った葉ネギ(今回は「大分味一ねぎ」)の根元を3~5cm残して切りました。ただし、ネギの根元に白い根が生えているものでないと育たないと思われます。

今回スーパーで買った「大分味一ねぎ」はこちらです。
大分味一ねぎ

2.こんな感じで葉ネギの根元を水に1時間ぐらい付けておきました。根付きやすくなるそうです。
根元を切って水につける

3.鉢の土に指で穴を開けて3cmぐらいの深さに植えました。何となくですが、よく根付くように活力剤のアンプルも挿してみました(余っていたので)。
植えてみた

葉ネギの置き場所

葉ネギを植えた鉢・プランターの置き場所ですが、窓側の明るい場所がいいようです。ただ、夏場の直射日光は強すぎるので当てないほうがいいです。

葉ネギは暑さにも寒さにも強いので、育てやすいみたいですね。ただ品種によって違いもあるみたいで、今回は大分のネギなので暖かいところ向きな可能性もあります。うちの横浜でも育てられるでしょうか?

葉ネギの水やり

観葉植物などと同じように、土が乾いたらたっぷりと底から水が出るぐらいにあげるのがいいみたい。葉ネギは多湿に弱い植物ですが、水のやり過ぎも乾燥しすぎも良くないですね。

葉ネギの追肥について

植えた後の肥料(追肥)については調べたサイトによって異なっていて、何が正解なのかよくわかりませんでした。

基本的には、すぐに効いて欲しいときは液体肥料、将来的にゆっくりと効いて欲しいときは固体の肥料か有機肥料をあげるといいと思います。ただ、固形肥料が根に直接当たるのは良くないので、鉢や小さなプランターの場合は液体肥料の方が無難で、大きなプランターなどに植えてる場合はできるだけネギから離れたところに固形肥料を置くのがいいみたいですね。

どんな植物にも言えると思いますが、育ちが悪くても肥料のせいなのか、それ以外に原因があるのか切り分けが難しいですよね・・・。

終わりに

葉ネギの育て方についてはネットで色んなページを見ながら調べて書いたので、自分で育ててみて得られた気づきをフィードバックして、この記事を修正することもあるかもしれません。

苗の場合は植え付けてから約1ヶ月ほどで収穫できるそうなので、今回のような食料品の葉ネギの根を植えた場合でも、1ヶ月ぐらいで収穫できるのかな?

自分で育てたものを食べるのも楽しみですね。葉ネギが大きくなったら、収穫の様子などもブログに書いていきますよー。

それにしても、ダイソーに頼った園芸なのに、ちりも積もれば山になるという感じで、地味にお金がかかっていきますね・・・。