家で育てているパクチー(コリアンダー)ですけど、葉っぱに白い斑点が出てきました。調べたらハダニに食べられているということがわかったので、私が行った対策について書いておきます。

2017/1/3追記・・・最後の方にその後のパクチーさんについて書きました。

※ハダニの画像が出てきます。虫が苦手な人は見ない方がいいかも?

パクチーの葉っぱの状態

一時期は徒長してしまって、もうだめかなと思っていたパクチーさんですが、何とか大きくなってきましたよ。たまに葉っぱをちぎって食べてみたらパクチーっぽい独特の香りがして美味しいかったです。
パクチーさん1

と一時期はホッとしていたんですけど、特にこちらの写真の右側の鉢の方がひどくて、葉っぱに白い斑点が出てきて、枯れ始めてきているんですよね。。。
パクチーさん2

こんな感じで葉の表側に白い斑点が出てきてます。(この葉っぱは1枚目の写真のパクチーの葉です)
ハダニに食われた葉の表面

葉の裏側には黒いポツポツが見えますね。1mmにも満たない大きさです。
ハダニに食われた葉の裏側

写真には撮ってないですが、時々、小さなねばっとした蜘蛛の巣みたいなやつも出てきてたときがあって、キモかったです。

最初、白い斑点は日当たりや肥料や水やりや気温の問題で生育が悪いからに違いないと思っていたんですが、ネットで調べたら「ハダニ」という害虫の被害の症状に一致してることがわかりました。

ハダニ対策

ハダニは高湿に弱いので、霧吹きとかで葉水をあげると予防になるそうです。ハダニが出てきた場合は、葉っぱの裏にいることが多いので、葉っぱの裏にも勢い良く水を飛ばしてハダニも飛ばしてしまいたいですね。

ちなみに、霧吹きは最初100円ショップ(ダイソー)で買ったものを使っていたのですが、バネのところの耐久性が悪く、数ヶ月で壊れてしまいました。多少高い(といっても1000円弱)ですが、霧吹きはいいやつを買ったほうがいいと思われます。私の使ってる霧吹きはこちらですよ。水の噴射もいい勢いで100円ショップのもとのは全然違います。

うちの場合は、葉水で予防するだけでいいという状態ではなく、本格的にハダニ退治する必要があると思って、ホームセンターの園芸コーナーに行ってハダニに効く薬を買ってきました。

何となく効きそうな見た目で値段も安かったので、マラソン乳剤というのを買いました。ダニ専門のダニ太郎にも惹かれたんだけど・・・。

マラソン乳剤のフタを開けると、化学実験で使うような人体に直ちに影響の有るやばい薬品の匂いがしてきました。これはガチな薬なんじゃないかと少し怖かったですが、1000~2000倍に薄めるとあるので、家にある500mlの霧吹きの水の中にキャップの底で計って少しだけ入れました。そして、その霧吹きでパクチーとかついでに近くにあるバジルにもかけておきましたよ。

こちらのサイトにマラソン乳剤の適用害虫及び使用基準が書いてありますが、パクチー(コリアンダー)はないんですよね。葉っぱを食べるという意味で似たような植物だとほうれん草やよもぎでしょうか。安全に見て、散布後14日は食べない方が良さそうですね。

ちなみに、最初にアップした写真はさっき撮影したので、マラソン乳剤散布してから1週間後ぐらいの写真になります。あまり変わってないのですが、ハダニの蜘蛛の巣みたいなやつはほとんど出なくなったので、少しは効果があった感じです。ただ、対策するのが遅かったのが失敗でした。もっと初期のうちにハダニを退治すれば良かったですね。

2017/1/3追記

マラソン乳剤を散布したのが2016/12/11なので、23日後になります。パクチーさんの葉の白い斑点は一旦減少してきていたのですが、またハダニが復活してきて、少し白い斑点が増えてきてる感じがしてます。お正月に帰省していて葉水をあげられなかったのも原因の一つかもしれません。

やっぱり早めの対処でハダニを全滅させておきたかったですね。。。でも、マラソン乳剤をあげる前よりは全然元気な感じなので、効果はあったと思いますよ。

おわりに

パクチーは日頃の葉水が大事で、ハダニが発生したら早めの対処が必要ということがわかりました。

徒長してきてたから、水控えめにするようにしていたんですけど、さらに、寒くなってきたこともあって葉水をあげるのもストップしてしまってました。それもあってハダニが発生したのかもしれません。

それにしても、パクチー栽培は難しすぎです。発芽しづらいし、徒長するし、ハダニにはやられるし・・・。バジル栽培が楽勝過ぎで食べきれなくて困っていたとのは対称的ですよ。

下記の記事で2017年秋~2018年春のパクチー栽培について書きました。引っ越しをしたので全然環境が違いますが、ハダニを発生させずに無事にパクチーを育てることができました。
【2017秋~2018春】パクチーのベランダ栽培日記~種まきから葉と実の収穫まで