2018年秋もパクチー(コリアンダー)の種まきをしました。2週間で芽が出てきたけど、何度やっても難しいです。
公開日:
最終更新日:
カテゴリ: ハーブ
タグ: パクチー
※本ブログには広告が含まれます
こんにちは、takkaaaaa(@butterfly_2100)です。2018年秋もベランダのプランターにパクチー(コリアンダー)の種まきをしました。2週間ぐらい芽が出なくて諦めかけましたが、ようやく発芽してきましたよ。何度やってもパクチーの発芽は難しいですね。
パクチーの種まき
今回は、下の写真の黄色い点線にそって、2列にして日をずらしてプランターに種まきしました。2週間ほどずらすことで、長い間パクチーを収穫できるようにするのが狙いです。
種まきした日は左側の点線が2018/9/2、右側の点線が2018/9/17になります。写真を撮ったのは2018/9/23です。
今回も、種まきする前にパクチーの種を2つに割って、半日ぐらい水(メネデール入り)につけました。ただ、9/17に種まきした方は、種がなかなか2つに割れなかったので、サボってしまって2つに割らなかった種も多いです。種を割らないとどうなるのか試してみたかったというのもあります(言い訳)。
その後、上記の写真の黄色の点線にそって筋蒔きにしました。種を植える深さは1cmぐらいにしました。パクチーの発芽率に不安があるので、種の間隔は狭めでたくさん種まきしておいて、発芽してから間引いていく予定です。
9月上旬のまだ暑かった時期は室内の窓際に置いていましたが、今は涼しくなってきたので、ベランダにプランターを出しています。水やりは土が乾かないように霧吹きで毎日あげてます。
パクチーの発芽状況
2018/9/2に種まきした方ですが、発芽するまでに2週間強かかりました。それに、一列にたくさん種をまいたのに6個しか芽が出ていなくて、発芽率はたった10%ぐらいだと思います。これから芽が増えていってくれることを期待してますが、どうなんでしょう・・・。
9/17に種まきした方も音沙汰がないですが、まだ5日しか経っていないので、こちらはもう少し期待していこうと思います。
今回、パクチーの発芽状況が良くない原因ですけど、以下のように考えています。
- 種が良くない(自分で2018年春に収穫した種です)
- 9月上旬の気温が、発芽の適温(20~25℃)よりもまだ高かった。
- 曇りや雨の日が多くて日当たりが悪かった
種が良くない説ですが、種そのものというよりも、2018年春に収穫してから半年近く冷蔵庫で保管してたことで発芽率が下がったのかもしれません。冷暗所で保存するのは良いことだと思うのですが、それでも、すぐに種まきするよりは良くないですよね。でも去年(2017年秋)は自分で収穫した種を半年後に種まきしてもちゃんと発芽したんですけどねぇ・・・。
気候についてですが、私の住んでいる横浜の場合(参考:気象庁の気象データ検索)、2018年9月上旬は気温が高く、30度を超える日も多かったです。9月中旬以降は気温が下がってきて、20~25℃ぐらいのパクチー発芽の適温になってきました。また、晴れの日が少なく、ほとんど曇りや雨の日ばかりでした。
パクチーの種は好光性種子で明るいところを好むそうですが、インターネット情報では暗いところでも発芽したという記事も多く見つかるので、晴れの少なさが原因の可能性は低そうです。
温度の方は、パクチーの発芽温度は15~30℃と書いてあるサイトや20~25℃と書いてあるサイトなど色々あって、正解が私もわかりませんが、個人的には温度が怪しいと思ってます。今後、2018/9/17に種まきした方の発芽が早くて発芽率も良ければ、温度が高かったのが原因だったと言えると思います。
約1週間後(2018/9/29)
そのままパクチーを育て始めて、約1週間たちました(2018/9/29)。
下記の写真のように、左列(9/2に種まき)の芽はたくさん増えましたよ!やったー!
また、右列(9/17に種まき)からも芽が出はじめました。9/17に種まきした方が芽が出るまでの期間は短かったですね(実際には写真を撮った2日前ぐらいには芽が少し出始めてました)。
やっぱり温度が発芽に関係していると思います。次回からは残暑が和らいできてから(最高気温が25度ぐらい)、パクチーの種まきをしたいです。
左列の方は双葉だけでなく3枚目の葉っぱ(本葉)も出て来はじめました。小さいですけど、パクチーっぽいギザギザの形です。また、場所によってはパクチーの間隔が密集しすぎなので、間引きもしていきますよ(ひょろひょろと徒長した芽は切って、太くてしっかりとして元気そうな芽を残します)。
おわりに
パクチーは発芽さえできれば、後は雑草並みの生命力を見せてくれるのですが、最初の発芽が難易度高すぎです。栽培キットみたいなのもありますが、初心者には向かないと思います。バジルとかルッコラの方がはるかに簡単ですよ。
参考記事です。
2017年秋~2018年春のパクチー栽培について、こちらの記事で書いてます。このときは成功して、たくさん食べることができました。
2016年春はパクチーの発芽に失敗したました。パクチー発芽のコツについて考察を書いてます。