こんばんは。takkaaaaaです。

今日は情報処理技術者試験のデータベーススペシャリスト(DB)を受けてきました。電車3回も乗り換えしないと行けない某大学が会場だったので、行きと帰りの電車だけでも大変でした。受験してきた感想を書きますね。

午前1

今回は、午前1免除が切れていたので、午前1から全部受けてきました。久しぶりの午前1は知らない言葉がたくさん出てきて焦りましたよ。有限オートマトンって何?まあ、4択なので適当にマークしたところも当たってるといいけど。。。
公式の解答例を見つけました。
平成26年度春期試験 問題冊子・解答例・採点講評・配点割合
私は、24/30でした。6割行ったー。やったー。

午前2

午前2も自己採点してみたところ、23/25でした。こんなにできてると思わかなった。いい感じです。

午後1

午後はまだ公式の解答でてないですね。
午後1は3問中2問選択しますが、私は問1と問3を選択しました。

問1はバグ管理システムについての問題でした。解答用紙のおもて全体が問1の解答欄になってましたね。でも、問題的にはオーソドックスなエンティティタイプとリレーションシップの問題だったと思います。時間かかりましたが結構できたような気がします。

問3は健康食品の受注管理システムの問題でした。SQLやデッドロックについてでした。問1で時間かかったこともあり、急いで解いたのであまり自信ないかも。

問1の方で点数を稼いで何とか6割行っていればよいのですが。。。

午後2

午後2は2問中1問選択しますが、私は問2の方を選択しました。

問1は株式取引管理システムのデータベース物理設計についてでした。あまり試験として見慣れない感じだったのでパスしました。

問2はホテルの宿泊管理システムのデータベース設計についてでした。情報処理試験によく出てるパターンの問題だったのではないでしょうか。よく文章を読めば解ける問題だったと思います。

細かいところは微妙に間違ったかもしれませんが、部分点もあるだろうから6割取れてそうな予感。時間も30分ぐらい余って途中で帰りました。

終わりに

今回の2014年 春のデータベース試験ですが、午前1、午前2は自己採点で大丈夫そうです。午後2は何とか6割乗ったような気もします。午後1が微妙ですけど、受かってるといいなー。

まあ、折角の日曜日に試験で一日潰れてしまって疲れました。月曜日休みたい・・・。だけど、今は休めないので這ってでも会社に行かないとorz