こんばんは、2月から3月にかけてなんですけど、うちのパキラさんが調子悪くなってきて、葉っぱが茶色く枯れて落ちてきました。このままだとハゲパキラさんになってしまいます。トランプ氏のようにカツラを付けてあげたいです。というのは冗談ですけど、原因を考えて、対策を取ることにします。根腐れだったらどうしよ・・・。
パキラさんの症状
最初にうちのパキラさんの症状について書きますね。とりあえず、主観を取り除いて、できるだけ事実を書いていきます。
まず、今(3月16日)時点でのパキラの写真は下記のとおりです。
パキラの少し枯れてつつある葉っぱをアップで撮ったところです。
パキラの幹はこんな感じです。
パキラを置いていた場所ですが、うちは横浜市金沢区にあって、三浦半島の付け根で気候的には関東の中では少し温暖な土地です。常に部屋の中の窓側(東向き)に置いていました。
上の方から葉っぱが黄色く枯れて、落ちてきてます。枝だけが残っていてかわいそうな感じです。幹は特にしおれたり、変色したり、匂いが変だったりはしていないです。幹を触ってみたのですが、ぶよぶよしていませんでした。
水やりなんですけど、冬の間も土の表面が乾いたらドバっとお皿に水が出るくらいあげてました。
パキラの隣にパクチーを置いているんですけど、パクチーにハダニが発生していて、パキラにも少し移ってきているのを目視できました。ただ、ハダニに食われる場合だと葉っぱが白いまだら模様になると思うのですが(パクチーはそうなりました)、パキラの葉は茶色く枯れているんですよね。
パキラが枯れてきた原因と対策を考えた
パキラが枯れてきた原因としてはいくつか推測してみました。こんなところでしょうか?
- 根腐れ
- ハダニ
- 冬の寒さで葉を落とした
1つ目の根腐れですが、グーグル先生で検索して調べたところ、根腐れの場合は、根や幹のしたの方からやられていきます。葉が黒っぽくなって、幹がぶよぶよになったりカビが生えたりするみたいですね。うちのパキラの場合は上から葉っぱが茶色く枯れてきていて、幹は硬いので、とりあえず、根腐れではないと信じることにします。水をあげたときも、水が全く吸い込まず鉢の中が根で一杯ということにはなっていないですし。
2つ目のハダニですが、これは少し可能性あると思うんですよね。なので、ハダニは水に弱いのでパキラにも葉水をこまめにあげるようにします。あと、3つ目の対策とも絡みますが、ハダニの巣窟になっているパクチーから大きく離すことにしました。
3つ目の冬の寒さという季節的な原因ですが、これが一番可能性高いかなと思ってます。室内と言えども、窓際においていたので、寒さにやられちゃったのかなぁ。ただ、同じ窓際においているゴムの木やガジュマルやベンジャミンは元気なんですけどね。。。
ということで、3つ目の冬の寒さにやられたという仮説を信じて、パキラさんはある程度耐陰性もあるということで、窓際から離した部屋の中に置くという対策をしました。パクチーに住んでるハダニからも離せますし。
おわりに
これで水やりはさらに控えめにするけど、葉水はあげる感じで、暖かくなってくる4月頃までは様子を見ていきたいと思います。
鉢が小さい気もするので植え替えもちょっと考えたのですが、それは体調が良くないのに大手術をするようなものなので、最後の賭けとして残しておくことにします。春になってパキラさん元気になりますようにー(´Д⊂グスン